年度初めということもあり、全校生徒を対象として「ネットリテラシー講習」を行いました。
今の時代、日々の生活とネットの世界とを切り離すことはできません。だからこそ、リスクも含めてちゃんと知り、上手に使っていくことが求められます。
さらに情報は日々アップデートされています。そのため、中村では定期的にネットリテラシー講習を行っています。
同じ文字情報でも書き方によっては色んな読み方ができてしまう等、身近な具体例を挙げながらの講習でもあったので、生徒たちは自分事としてしっかり講習を受けていました。
(「はははいしゃにいった」、何通りの読み方が思いつきますか??)
情報をしっかり吸収し、上手に活用できるようになっていきましょう!