中学校JUNIOR HIGH SCHOOL
入試情報
入試情報
募集要項(暫定版)
※暫定版のため、一部内容に変更がでる場合があります。ご了承ください。
入試区分 | 一般入試 | ||
---|---|---|---|
2科・4科型 | |||
試験日 | 2月1日 | 2月2日 | 2月4日 |
日 | 月 | 水 | |
午前 | 午前 | 午後 | |
募集人員 | 80名 | ||
出願締切 | 1月31日(土) 12:00 |
2月2日(月) 7:00 |
2月4日(水) 7:00 |
試験開始 | 9:00 | 15:00 | |
試験科目 | 国語・算数 または 国語・算数 理科・社会 |
||
配点 | 国算 各100点 理社 各 50点 |
||
試験時間 | 国算 各50分 理社合わせて50分 |
||
合格発表 | 16:30 | 21:30 | |
特待合格 | 有(A特待) | ||
A特待 1年間の授業料給付 | |||
合格の出し方 | ①合格者の70%は、全受験生の国算2科合計200点満点で決定 ②次の15%は、4科受験者の4科合計300点満点で決定 ③最後の15%は、英検有資格者の国算+英検の合計300点満点で決定 |
||
手続締切 | 2月5日(木) 23:59 |
||
備考 | 英検有資格優遇制度あり |
※暫定版のため、一部内容に変更がでる場合があります。ご了承ください。
入試区分 | 特待生入試 | |
---|---|---|
2科4科型 | ||
試験日 | 2月1日 | 2月2日 |
日 | 月 | |
午後 | 午後 | |
募集人員 | 25名 | |
出願締切 | 1月31日(土) 12:00 |
2月2日(月) 7:00 |
試験開始 | 15:00 | |
試験科目 | 国語・算数 または 国語・算数 理科・社会 |
|
配点 | 国算 各100点 理社 各 50点 |
|
試験時間 | 国算 各50分 理社合わせて50分 |
|
合格発表 | 21:30 | |
特待合格 | 有(S・A・B特待) | |
S特待 3年間の授業料給付 A特待 1年間の授業料給付 B特待 半年間の授業料給付 |
||
合格の出し方 | ①合格者の70%は、全受験生の国算2科合計200点満点で決定 ②次の15%は、4科受験者の4科合計300点満点で決定 ③最後の15%は、英検有資格者の国算+英検の合計300点満点で決定 |
|
手続締切 | 2月5日(木) 23:59 |
|
備考 | ①一般スライド合格あり ②一般スライド合格には、 英検有資格者優遇制 度あり |
※暫定版のため、一部内容に変更がでる場合があります。ご了承ください。
入試区分 | 適性検査型入試 |
---|---|
両国・白鷗型 | |
試験日 | 2月1日 |
日 | |
午前 | |
募集人員 | 10名 |
出願締切 | 1月31日(土) 12:00 |
試験開始 | 9:00 |
試験科目 | Ⅰ 国語・作文 Ⅱ 算数・理科・社会の複合問題 Ⅲ 算数・理科 |
配点 | 各100点 |
試験時間 | Ⅰ 45分 Ⅱ 45分 Ⅲ 45分 |
合格発表 | 21:30 |
特待合格 | 有(A特待) |
A特待 1年間の授業料給付 | |
合格の出し方 | 適性ⅠⅡⅢの 合計300点満点で決定 |
手続締切 | 2月9日(月) 23:59 |
備考 | 適Ⅰ・Ⅱは共通問題に 準拠 適Ⅲは白鷗に寄せて作題 |
※暫定版のため、一部内容に変更がでる場合があります。ご了承ください。
入試区分 | ポテンシャル入試 | |
---|---|---|
活動アピール型 | 英語型 | |
試験日 | 2月4日 | |
水 | ||
午前 | ||
募集人員 | 9名 | |
出願締切 | 2月4日(水) 7:00 |
|
試験開始 | 9:00 | |
試験科目 | 活動アピール・面接 作文 |
英語 (スピーキング1・2、リーディング、リスニング、リフレクション) |
配点 | 活動アピール・面接40点 作文30点 書類30点 |
100点 |
試験時間 | 活動アピール 5分 面接 10分 作文 30分 |
60分 |
合格発表 | 16:30 | |
特待合格 | 有(A特待) | |
A特待 1年間の授業料給付 | ||
合格の出し方 | 合計100点満点で決定 | |
手続締切 | 2月5日(木) 23:59 |
|
備考 | 面接は個別 作文はあらかじめ テーマ発表 |
英語のレベルは 4~3級程度 |
A4サイズでプリントアウトしてください。
※現在掲載しているものは2025年度入試のものです。2026年度入試の書類は、後日掲載いたします。
「ポテンシャル入試 作文題材」についてはこちらをご参照ください。(2026年度の題材については、後日掲載いたします)
※暫定版のため、一部内容に変更がでる場合があります。ご了承ください。
入試区分 | 帰国生入試 |
---|---|
試験日 | 2025年12月5日 |
土 | |
午前 | |
募集人員 | 若干名 |
出願締切 | 12月3日(水) 12:00 |
試験開始 | 9:00 |
試験科目 | 国語・算数 または 国語・英語 |
配点 | 筆記 各100点 面接 A~Cの3段階 で評価 |
試験時間 | 筆記 各50分 面接 10分 |
合格発表 | 15:30 |
特待合格 | なし |
合格の出し方 | ①2科目合計200点満 点と面接評価で決定 ②面接評価でC評価は 不合格 |
手続締切 | 2月5日(木) 23:59 |
備考 | 筆記 各100点 面接 A~Cの3段階 で評価 |
※暫定版のため、一部内容に変更がでる場合があります。ご了承ください。